毎月、給料から引かれてた雇用保険が会社のミスで支払われてない加入していないことになっていたのですが、会社の担当者は
「すぐに手続きするので大丈夫」と言われましたが本当に大丈夫なのでしょうか?
退職してから再三催促しましたがそのたびに「今週中には」と言いながら1ヶ月たった今も離職票は届いてません。
保険料の未払いのことがよぎり、「そもそも払ってくれたのですか?」聞いたら回答は「まだ」とのことでした
多分無理です。
遡って納付可能ならば、皆そうします。
役所側も受付しません。
人事担当の上司へ相談して無理ならば、裁判が必要です。
20時間未満の雇用保険について。
今年の4月からパートで働き始め、雇用保険にも加入させてもらいました。
当初は週20時間以上30時間未満で働いていたのですが、
仕事にも慣れてきたこともあり、また会社で予定していたよりも仕事量が増えなかったということもありで
早く帰ることになったり、休むことになったりして7月からは週20時間いかない時もでてきてしまいました。
このような場合は雇用保険をやめないといけないのでしょうか。
補足 月80時間を超えない月が継続しない限り雇用保険の加入は認められると考えます。継続性についてはどれくらいの期間なのかはハローワークによってまちまちで私の事業所を管轄するハローワーク職員も回答に困ってました。貴方の事業所管轄のハローワークにて相談されるとよいでしょう。
再就職手当についての質問です。
在職中にハローワークからの紹介で面接を受けて、離職後に失業申請を済ませたあとで、その面接を受けた会社から内定をもらって、待機7日間以降にその会社に就業した場合は再就職手当の受給に該当しますか?
ご存知の方、知恵をお分けください。

p.s.もちろんその会社で雇用保険がかかる前提の話です。
退職前に面接採用だと、「転職」なので失業手当も再就職手当も支給されない。
待期期間終了後に、面接・採用が決定が条件です。

2度、再就職手当貰ってます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN