総理のハローワークでのコメントは、現状に拍車をかけるくらい、かなりの減点となると思いますが、どう思いますか?
今やっている視察が全部大減点だと思います。
リサイクル会社の視察に行ったときは「シノギ」とか言ってますし。
ハローワークの視察はハローワークの設備を褒めたあとは切羽詰っている利用者に上から目線で「目的がないと就職できない」と説教してますし。
これが経済危機の前で総理自身が就職に苦労した経験があれば説教してもそれなりに美談にできる話なんですが、今は空前の経済危機で総理は親の会社に入ってすぐに出世したから就職も苦労してないんですよね。
国民目線で経済を見ていないというのがにじみ出てます。
知名度だけで当選したタレント無能政治家や後援企業・後援団体にベッタリになってる政治屋ばかりなので「国民目線」なんてものを期待することが間違っているのかも知れませんが・・・。
リサイクル会社の視察に行ったときは「シノギ」とか言ってますし。
ハローワークの視察はハローワークの設備を褒めたあとは切羽詰っている利用者に上から目線で「目的がないと就職できない」と説教してますし。
これが経済危機の前で総理自身が就職に苦労した経験があれば説教してもそれなりに美談にできる話なんですが、今は空前の経済危機で総理は親の会社に入ってすぐに出世したから就職も苦労してないんですよね。
国民目線で経済を見ていないというのがにじみ出てます。
知名度だけで当選したタレント無能政治家や後援企業・後援団体にベッタリになってる政治屋ばかりなので「国民目線」なんてものを期待することが間違っているのかも知れませんが・・・。
Jリーグのチームのクラブ運営に関わる仕事って、普通の経営学部でも就職可能ですか?
スポーツ学部でしかいけませんか?
スポーツ学部でしかいけませんか?
私もJリーグが大好きです。
某J3のクラブの営業・販売のお仕事でハローワークで紹介されていた事もあり、面接に行き内定を受けたのですが、色々あってお断りしました。営業・販売という職業になってましたが、いちよう「クラブ運営」という紹介でもありました。(男性の場合)事務仕事もおそらく最初は営業等で仕事を覚えさせられるのかなぁとも思います。
私は経営学部でもスポーツ学部でも当時新卒でもなかったですし、特に影響はあるとは思いませんが、スポーツ学部の方が有利かもしれませんね。
某J3のクラブの営業・販売のお仕事でハローワークで紹介されていた事もあり、面接に行き内定を受けたのですが、色々あってお断りしました。営業・販売という職業になってましたが、いちよう「クラブ運営」という紹介でもありました。(男性の場合)事務仕事もおそらく最初は営業等で仕事を覚えさせられるのかなぁとも思います。
私は経営学部でもスポーツ学部でも当時新卒でもなかったですし、特に影響はあるとは思いませんが、スポーツ学部の方が有利かもしれませんね。
一度落ちた会社に再度応募するのは結果は見えていますか?
転職活動中のものです。
ハローワークの紹介で面接をして今月の20日に不採用の電話連絡があり残念な結果に終ってしまったのですが
自分はどうしてもその会社に入りたかった。
従業員は8人と小さな会社なのですが、工場の中も拝見して凄くよい環境だったので。
求人募集はまだでているのですがさすがに短い期間で再応募というより一度落ちた会社に再応募は常識範囲外ですよね。
面接はかなり好感触だったのですが自分に魅力がなかったら落とされたのには違いないので。
もし行き会社でもキッパリ諦めますか?
再応募したことある人いますか?
転職活動中のものです。
ハローワークの紹介で面接をして今月の20日に不採用の電話連絡があり残念な結果に終ってしまったのですが
自分はどうしてもその会社に入りたかった。
従業員は8人と小さな会社なのですが、工場の中も拝見して凄くよい環境だったので。
求人募集はまだでているのですがさすがに短い期間で再応募というより一度落ちた会社に再応募は常識範囲外ですよね。
面接はかなり好感触だったのですが自分に魅力がなかったら落とされたのには違いないので。
もし行き会社でもキッパリ諦めますか?
再応募したことある人いますか?
通常は採用されませんね。けど自分の知ってる事例で一人だけいました。面接のとき堂々と過去に受けて落とされたけどまた応募したけどいいですかって質問面接で投げかけて採用されてひといます
関連する情報