就職についてです。現在20代前半なのですが、会社が自己破産し、私は、今、アルバイトを3つかけ持って毎日ハローワークで正社員を探しています。しかし、なかなか見つかりません。
2年前から市役所の公務員をめざしているのですが、これも採用されていません。今、正社員をさがすよりか、雇用保険、厚生年金がある契約社員をめざしたらいいかどちらがいいのでしょうか??
2年前から市役所の公務員をめざしているのですが、これも採用されていません。今、正社員をさがすよりか、雇用保険、厚生年金がある契約社員をめざしたらいいかどちらがいいのでしょうか??
契約社員だからといって安定した職業に就いた訳ではありません。むしろ最近では契約社員に対する仕事も回りづらくなっているのが実状です。従ってまだ20歳前半の今のうちにもっとたくさんの企業を受けてください。必ずあなたを欲する、波長の合う企業と巡り合えるはずです。ただし、そのための努力は決して緩めないでください。本人の目の色ですぐ見抜かれますので。
会社都合の失職なので、大きな不利にはなりませんから、ぜひ前向きに頑張ってください。
会社都合の失職なので、大きな不利にはなりませんから、ぜひ前向きに頑張ってください。
会社がハローワークを通じて求人を出すということは、とても大変な作業なのですか?
先日ハローワークで検索した求人に対して、年齢制限を5歳ほど過ぎていたので申し込みをする前に確認をしておこうと思い電話をしたところ、
「ちゃんとハローワークに求職登録はしているの?こっちも大変な思いをして手続きをしてるんだから、
ちゃんとハローワークから求職してもらわないと困るんだけど!最近求人だけ見て電話かけてくる人が多いのよね!」とヒステリックに叫ばれてしまいました。
ちゃんとハローワークに求人登録していることは説明し、年齢制限も大丈夫だったのですが、あまりの雰囲気の悪さに申し込む気がなくなってしまいました。
まあそれはいいとして、そんなに大変な手続きなのかとちょっと疑問に思ったものですから、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
先日ハローワークで検索した求人に対して、年齢制限を5歳ほど過ぎていたので申し込みをする前に確認をしておこうと思い電話をしたところ、
「ちゃんとハローワークに求職登録はしているの?こっちも大変な思いをして手続きをしてるんだから、
ちゃんとハローワークから求職してもらわないと困るんだけど!最近求人だけ見て電話かけてくる人が多いのよね!」とヒステリックに叫ばれてしまいました。
ちゃんとハローワークに求人登録していることは説明し、年齢制限も大丈夫だったのですが、あまりの雰囲気の悪さに申し込む気がなくなってしまいました。
まあそれはいいとして、そんなに大変な手続きなのかとちょっと疑問に思ったものですから、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
手続きはただ書類の記入欄に書いたのを出すだけだからそんなには大変ではありません。自分も経験があるのですが職安を通さずに、直に行くと、人を採用した場合、電話で求人をしてる会社から電話他をしなければならないのが面倒みたいです。それに求職者の方とたまに求人内容が全く違った(給料・他)と会社と言い合いになるから、会社としては職安を通してほしいと言いますね。ですがこんなご時世だから職安の方では、直に行ってもかまわないって言っていますよ。BYミッフィー
有休消化中に離職表をハローワークに出すことは?!
正社員で働いてた後輩♀が今日で会社を辞めます
自己都合、自分から辞めます
彼女は先週 会社に離職表を早く欲しい、と催促していました
ハローワークのパソコン教室に応募するそうです
離職表が無ければ 応募できないそうです
有休消化中に、ハローワークに行き、離職表を出していいのでしょうか?
有休消化は 11月半ばに使い終わるそうです
有休消化中、今日離職表すぐに貰ってれば、ひょっとして 明日 離職表を持ってハローワークに行くかもしれません
いいんですかね???
パソコン教室に応募したいからだ そうです
正社員で働いてた後輩♀が今日で会社を辞めます
自己都合、自分から辞めます
彼女は先週 会社に離職表を早く欲しい、と催促していました
ハローワークのパソコン教室に応募するそうです
離職表が無ければ 応募できないそうです
有休消化中に、ハローワークに行き、離職表を出していいのでしょうか?
有休消化は 11月半ばに使い終わるそうです
有休消化中、今日離職表すぐに貰ってれば、ひょっとして 明日 離職表を持ってハローワークに行くかもしれません
いいんですかね???
パソコン教室に応募したいからだ そうです
離職票は完全に離職状態でないと作成できません。
離職票というのは会社が作成して、ハローワークで証拠書類(退職日や賃金)を確認した上で本人用と会社用を返してくれるんです。いくら督促しても退職していないのに会社は手続きできません。
11月半ばにやめたあと数日してからでないともらえませんよ。
パソコン教室の日程を再考してください。
離職票というのは会社が作成して、ハローワークで証拠書類(退職日や賃金)を確認した上で本人用と会社用を返してくれるんです。いくら督促しても退職していないのに会社は手続きできません。
11月半ばにやめたあと数日してからでないともらえませんよ。
パソコン教室の日程を再考してください。
関連する情報