今月で退職した歯科医院の話なのですが、雇用保険の加入がされてなく失業保険を貰えないです>_<
パートで11ヶ月働きました。
雇用保険加入の条件週20時間以上の労働には満たしてます!

たさない週もあったりしましたが…
はじめのハローワークでの書面には加入保険には雇用保険と労災と書いてありました!
それなのに、雇用保険に加入されてなく、、、失業保険が貰えず困ってます>_<
あと、給料明細も貰えてなかったです>_<
一度貰いましたが、まとめて2.3ヶ月分を貰ったきりそれ以降は貰えませんでした。
その時に、雇用保険料が引かれてないことがわかったんですが、言いませんでした>_<
雇用保険とゆうのは自分から加入したいと言わないと加入させてもらえないのでしょうか?
あと、もう今更どうにもなりませんよね?(/ _ ; )
最初に、あなたが自己都合で辞める場合は雇用保険の期間が12ヶ月以上必要ですから11ヶ月ではいずれにしても受給はできませんよ。
それとは別に、雇用保険は週20時間以上出れば雇い主は加入の義務があります。
加入していないのは雇用保険法違反で罰則もあります。
あなたが希望すれば11か月遡って加入することが出来ますから雇い主に話をしてください。
話がまとまらなければハローワークに相談してください。
もし、そこ以前に1年以内に雇用保険に加入していた事実があればそれの期間と通算できますから12ヶ月以上になれば雇用保険は受給が可能です。
高校のことで悩んでいます。
私は今、中学3年のものです。
今後の進路のことで親と話し合いをしていたのですが、
最終的に親から、
『もう好きにしていい。そのかわり面倒は見ないから。』
と言われました。


そこで私は中学校を卒業したら家を出て一人暮らしをしようと思います。
そのためには、お金が必要になってくるのですが不安があります。

・働き先が見つかるか。です

今の時代、大学卒業者でも仕事に付けない方がいるのに、
中学校卒業で仕事がみつかるのか。
また、私はできれば高校【定時制など】に行きながら働きたいと思っています。

そこでまた不安がでてくるのですが、

・高校との両立が出来るか。と
・生活していけるのか。です

やはり親からの仕送りが必要になってくるのでしょうか?
でも、仕送りをしてくれるかどうかも分かりません。


分かりにくく、まとまりのない文章ですみません。
アドバイスや間違いの指摘など、回答お願いいたします。
厳しい状況となりますが、私の勤めているコンビニで

・中卒
・ファミマとセブン掛け持ち
・親からの仕送り無し
・1人暮らし

の青年が居ます。
正社員とかだと雇ってもらえる確率は低いですが、バイトや派遣なら
何とか生活していけるでしょう。
でも、定時制行きながら未成年がバイトだけで親の援助も無しに
1人暮らし・・・本当に出来るのか?
と自分に問い合わせてみてください。
定時制に行くのだってお金は掛かりますし、勉強や出席日数足りなければ
留年もしますからね。

どういうことがあって、親御さんから
「もう好きにしていい、そのかわり面倒は見ないから」
と言われてしまったのか分かりませんが、もう一度親御さんと話し合ってみるのはいかがですか?

感情的にならず、冷静によく考えてみてください。
僕はアスペルガー症候群の19歳です。知能検査の結果、IQで言語性が110で動作性が80でした。

知能検査でわかったこと長所
・社会のしくみを理解してる

・一部の知識が豊富

短所
・状況が読みとりにくい
・作業がゆっくり
・指示が理解できない
・応用力がない
・変化に弱い

今はプー太郎でハローワークに行って仕事を探してますができそうな仕事がほとんどないです。労働に著しい制限があります。日常生活では税金や保険や交通ルールが理解できません。人との会話が理解できなかったりします。

こんな感じですが障害基礎年金の2級に該当しますか?
「障害基礎年金」の申請が出来るのは、『二十歳の誕生日』か『初診日から一年半後の障害認定日』の【どちらか遅い日】です。

●先ずは『担当医師の判断』を仰いで下さいね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN