失業保険についてです。現在受給中でバイトをしています。もちろん、申告はしているのですが、、、もし〔○○さんが受給中にバイトしてる〕と密告などがあった場合、バイト先に働いているか、何回出ているかなど確
認はあるのでしょうか?バイト先で迷惑かけないようにといわれているので、詳しい方教えてください。
補足分を拝見したので回答内容を変更致しますね。

期間中申告無しでアルバイト等をされた場合は、発覚すれば返還を求められます。
ただし給付期間中に何日、どれくらいの時間働いて、いくら給料を貰ったかということを申告をしているのであれば、大丈夫だと思います。ただ、その働いた期間分給付金の停止や給付期間の延期があるだけです。これは、就職なのか就労なのかによっても変わりますので、認定日にハローワークでご説明を受けられたほうがよいと思います。

ですので誰かがハローワークへ申告をされたとしても、貴方の申告内容と仕事先からの勤務内容等に相違なければ問題はありません。
博多から高千穂まで車で約何時間ほどかかりますか?
九州新幹線を利用して博多から熊本まで行き、熊本からレンタカーを借りて高千穂へ観光したほが良いでしょうか?
4/27の朝8時半頃に福岡空港に着き、レンタカーを借りて高千穂を観光して、熊本駅周辺のホテルへ泊まるのは、移動距離的にハードな日程でしょうか?

27日は熊本や阿蘇山などを観光し、28日に朝から高千穂へ向かい夜福岡に戻る方が良いでしょうか?

旅行日程は、4/27~4/29ですが27日早朝着・29日早朝出発(福岡空港)の飛行機を利用するため、観光できるのは27日・28日のみです。
阿蘇高森経由は混雑すると思うので、福岡からの高速バスが利用する松橋ICまで来て、山都町経由で行けば3~4時間で着くと思います。

ただ、その時間で着いても、駐車場が良い場所にあるかはわかりません。

ボートにも乗れないでしょう。

一番いいのは、初日に熊本城と阿蘇を見学し、高千穂に泊ることです(宿が取れればですが)

高千穂の宿が無理なら、高森方面の宿に泊って、早朝に出発して良い駐車場を確保して観光することです。

ボートに乗りたいのなら、一番に受け付けを済ませれば大丈夫でしょう。

ただし、雨などで水位が上がっている時は、晴れていても乗れません。

帰りも山都町経由で松橋ICから高速に乗ったほうが、阿蘇や市内の渋滞に巻き込まれる可能性は少ないです。

高速道路福岡方面は例年25キロほど渋滞しますから、時間に余裕を持って行ってください。
正社員でボーナスが出ない人はどういった仕事をしている人で年収いくら位ですか?
ボーナスが出る時期ですが、よく「ボーナスなどない」とか「出るだけマシ」とか言ってるのを
聞きますが、自分の身近でパートや契約社員とかならともかく「正社員」でボーナスがないと
いう人を見た事がありません。

自分の会社は大企業ではありません。中小企業です。給料も平均といわれている給料より全然低いです。
でもそれでもボーナスが出ない事はありません。よくニュースで言われているボーナスの額よりは全然
少ないですが出ています。

「正社員」でボーナスが出なかった人、もしよろしければ「どういった仕事」で「年収いくら位もらっているのか」
教えていただけませんか?

ボーナスが出ないといっても年俸制だったり、普段の給料がよかったりするんじゃないのでしょうか?
友人にいます。その人はトリマーをやっています。
一応、正社員としての雇用なのですが、ボーナスが出ないだけでなく、厚生年金などの加入もないようです。給料に関しては、技術料と言ったものが付加されて、年々上がって行くそうです。
年収は詳しくはわかりませんが、初任給が月15万くらいで、今は18万ぐらいになったそうです。とはいっても、正社員なのにこの条件は、ちょっとひどすぎる気がしますね。正社員として働く魅力の一つがボーナスだと私も思いますから。しかも厚生年金加入などもないとは、非正規雇用とあまり変わりありませんね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN