解雇された場合・・・・手続きなど教えてください。
主人の会社が不景気でリストラがはじまったようです。

明日社長が支店に来て直接「解雇」と言いにくるようです。

なので今はドキドキ・・・・怖い・・・・・

知らされてない解雇ないので明日になるまでわかりません。

他支店では数名解雇処分されたみたいです。

解雇された場合やっておくべきこと、やった方がいいこと(手続きなど)

あと・・・ボーナス(12月)退職金(大卒後勤務5年)はもらえるんでしょうか?

有給も入社して取れないと言われ続けて、冠婚葬祭くらいでしか取ってません。

会社の入社のとき、完全週休2日制だったけど実際は日曜&祝日のみ。

出勤時間は7時半、帰宅時間は21時過ぎ 遅いときは23時

残業手当はありません。

年越し前にどうなるのか不安でいっぱいです。

どうぞ知恵を下さい。お願いします。
タイムカードが無くても何らか時間を記録するものはあるはずです。
メールの送受信、パソコンのイベントビューアetc.
そういうものが認められた例もあるそうです。

でも現実、会社都合で多めの失業手当もらうのが関の山なのでは。
今から友達と心霊スポットに行くのですが、福岡県田川市にある七曲がりと言うとこに行きたいのですが、場所がよく分かりません。
なので、場所を詳しく教えてもらえると嬉しいです。
なるべく早めに回答してもらえ
ると助かります。
田川と京都郡みやこ町の境になる 仲哀トンネルというトンネルがあります。
七曲りは、そのトンネルの上になります。
田川からみやこ町に向かってトンネルを抜けてすぐ左の側道に入ると、七曲りにいく道があります。

どうぞ、お気をつけて…。
短期パートについて。
長文です。。

私は結婚後 以前の職場を辞め、それから妊娠出産などあり5年ぶりに仕事復帰しました。
面接に行きその場で採用、2日後に初出勤でした。
因みに接客、
営業等のお仕事ですが
接客、営業等 未経験です。会社の方全員分かっておられます。

初出勤は頑張って早く覚える為に必死にメモ取りをして他の方のお手伝いか指示通りに動いていました。

2日目から接客をしなさいと社長に言われ、接客の仕方さえ教えてもらえてなく、自分なりに頑張りましたが、全然出来てないと言われて…
大人げないですが、接客業なら多少の接客の仕方など教えてくれたらいいのにな…っと思ってしまいました。

接客以外にもお店の事を全部3日目には覚えて下さい。と言われ正直色々と言われすぎてミス?と言うか わからなくなり質問した所、何故分かっていることを聞くんだ?と言われ…

私は分からないから聞いたのに虚しくなりました。4日目の時点ではいろいろ重なり嫌気しかなく…でも頑張ろと思い出勤致しました。
でもまたトロいだとかベテランなら10分で出来る仕事をあなたは13分かかっているんだよ!と叱られ…接客も向いてないんだな。と自分で改めて感じました。
5日目では完璧に覚えてないのでまた言われ…ベテランさんと比べられ…
プレッシャーにもなり…

その日に社長に接客もちゃんと出来ていないし、
皆様に迷惑ばかりで…と伝えたところ
辞めるんだな?と言われたので
とっさに すみませんが、はい。と
答えました。

退職の場合通常1ヶ月前に言わなくてはならないのですが、私のその“はい”でその日で退職になりました。

因みに私はすぐに辞めたいなどは言っておりません。

たった5日ですが、給料の方はどうなるのですか?とお聞きすると、
会社に貢献していないので。だけ言われました。

もう、仕方ないのでしょうか?
貰えないものなのでしょうか?

弱く甘いのは分かっております。
回答お待ちしてます。
へんな職場にあたっちゃいましたね…。

私も今月からパートに出ています。
今週3週目ですが、すでに1人で出来る事もありますが
まだまだ分からない事も多いです。
「分からない事は遠慮しないで何でも聞いて下さい」って
言ってもらえてて、親切に色々教えていただいてます。

たとえ1日で辞めたとしても、働いた分の
お給料はもらえるはずです。
労基署に相談してみると良いと思います。
もしハローワーク経由での求人だったら
ハローワークにも相談してみましょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN