勤務したいところへの電話は閉店時間の30分~1時間前は避けた方がいいとハローワークの人に言われました。何時ぐらいに電話するのがベストですか?
職種がわからないのではっきり言えませんが
昼過ぎから夕方前くらいですかね
忙しいと思われる時間帯以外でしたら何時でも
昼過ぎから夕方前くらいですかね
忙しいと思われる時間帯以外でしたら何時でも
昨日就職の面接だったのですが、面接時に面接官に侮辱されることってよくあるんですか?
今私は就職活動中です。私は1度高校を中退して通信制高校を卒業しました。
以前は事務職を2年してました。年は22です。
昨日ハローワークで見つけた会社へ面接にいきました。
面接に行く前に履歴書や職務経歴書を送付しており、送付後3日後に『書類選考が通ったので明日の10時にきてください』と電話がありました。
当日9時50分に到着して中に行ったのですが、
中に入るなり、『10時からだっていったのだから10時きっちりに来なさい』と叱られました。
で面接始まってすぐに
『普通の会社ならあなたみたいな高校中退者は書類選考で落としているけどね』とか
『事務経験あるってハローワークの人いってたけどたかが2年では経験に入らないなぁ』とか
『ハローワークの紹介だから仕方なく面接してるんだ』とか
『私たちみたいな大企業は普通は新卒の子しか人材を取らないんだけど、今回は仕方なくハローワークで急募したんだよね。でもやっぱり来る人の学歴ははろくでもない奴ばっかだなぁ』っと会うなり言われました。
書類みれば高校中退してることや職務経験が2年しかないことは分かるのに、こーゆー侮辱っていうのはめずらしくないのでしょうか??
今私は就職活動中です。私は1度高校を中退して通信制高校を卒業しました。
以前は事務職を2年してました。年は22です。
昨日ハローワークで見つけた会社へ面接にいきました。
面接に行く前に履歴書や職務経歴書を送付しており、送付後3日後に『書類選考が通ったので明日の10時にきてください』と電話がありました。
当日9時50分に到着して中に行ったのですが、
中に入るなり、『10時からだっていったのだから10時きっちりに来なさい』と叱られました。
で面接始まってすぐに
『普通の会社ならあなたみたいな高校中退者は書類選考で落としているけどね』とか
『事務経験あるってハローワークの人いってたけどたかが2年では経験に入らないなぁ』とか
『ハローワークの紹介だから仕方なく面接してるんだ』とか
『私たちみたいな大企業は普通は新卒の子しか人材を取らないんだけど、今回は仕方なくハローワークで急募したんだよね。でもやっぱり来る人の学歴ははろくでもない奴ばっかだなぁ』っと会うなり言われました。
書類みれば高校中退してることや職務経験が2年しかないことは分かるのに、こーゆー侮辱っていうのはめずらしくないのでしょうか??
私も昔、面接の終わりに面接官から、「けんかして会社やめて、だめな奴」と、作り話で侮辱されたことがあります。ドイツの有名なERPの会社ですが、今でも根にもっています。いやな思いをして会社には、採用されても行かないまでです。
正社員として5月から働く事になりました。外部のオフィスの手助けをする会社の様です。大きい電卓と小さい電卓持ってきてと言われました。仕事内容は説明されてなくて、何をするのか想像出来る
方いらっしゃいますか?会社名は伏せさせていただきますが、ハローワークで見つけました。HPをみると、ビジネスフォンの販売。コピー機の販売。セキュリティグッズの販売などがあげられてました。
方いらっしゃいますか?会社名は伏せさせていただきますが、ハローワークで見つけました。HPをみると、ビジネスフォンの販売。コピー機の販売。セキュリティグッズの販売などがあげられてました。
なんだか怪しげな会社ですね。ご用聞きに会社を回るんかな。
新卒だと研修後、適正をみて配属先を決めるとかありそうですけど、、、
それにしても何をするかもわからずに入ってしまうあなたもすごい。
3日で辞めるに一票。
新卒だと研修後、適正をみて配属先を決めるとかありそうですけど、、、
それにしても何をするかもわからずに入ってしまうあなたもすごい。
3日で辞めるに一票。
私は今、大型二種免許を取得したいと思っています!大型一種免許は取得済みです!ハローワークの給付制度は無理です!二種は持ってません!
で、近くの教習所で32万なんですが、試験場の、一発を数回受験した方が得ですか?
で、近くの教習所で32万なんですが、試験場の、一発を数回受験した方が得ですか?
あなたは現在大型車に乗っておられるのでしょうか? それならば、試験場に行った方が良いと思います。 わたしの場合4回で免許くれましたよ! 私の知っている人で、普通免許から一気に大型二種を受験して合格した人もいます。
お金を払って免許をもらうか、腕で免許を取るかですね。
※ あなたが大型ペーパードライバーで自信がない場合、レンタカーで4トン車を借りて練習すれば自信が付きますよ!
お金を払って免許をもらうか、腕で免許を取るかですね。
※ あなたが大型ペーパードライバーで自信がない場合、レンタカーで4トン車を借りて練習すれば自信が付きますよ!
貰える物は貰いなさいと言う考え…この場合もそうするべきなんでしょうか?
妊娠7ヵ月、フルタイムパートで働く26歳です。
主人(26歳)が11月末で退職し、現在無職です。同居中の義母は60歳パート、年金をもらっています。
家は義母の持ち家で、光熱費、食費は私たちが払っていました。家事は全て私がしていました。
妊娠初期に安静と診断され実家に帰省していましたが、主人の退職を機に同居先へ戻ってきました。
主人は高卒で転職3回(1年、3年、3年勤務し退職)で、特に資格も無く、即戦力になるような学歴もありません。
何社か応募し、面接を受けましたが未だに仕事が見つからず本人も焦ってはいます。次の仕事を決めてから辞めるように言ったのに勝手に辞めるからこうなるんだと私に散々言われ思い知ったと思います。
私は流産の経験もあり、休職していたこともあるので今回の妊娠もいつ安静にといわれるかわからない状態です。主人は無職、私が休職しなければならなくなれば…と思うと不安しかありません。十分な蓄えもありません。
しかし昨日、義母から『失業保険貰えるんだから貰える物は貰ったほうがいい』『急いで仕事を探さなくても失業保険もらってからでいい』『食べていくだけの蓄えはあるから』と言われました。私は2月末から産休に入る予定です。主人も無職、自分も収入がなくなるのに(産休育休手当ては遅れて振り込まれる為)不安で出産なんかできませんと伝えました。自己都合退職なので今日離職証明をハローワークに提出し、待機期間7日間、その後3ヵ月待機してからの、給付です。4月頭出産予定なのに、失業保険が入るのは4月後半からです…
それまで義母は自分の蓄えで食べていこうと言いました。普通、息子に父親になる自覚を持たせ一刻も早く仕事を見つけるように言いませんか?食べていくだけでなく、毎月の支払いもあります(ローンや保険)義母の息子への甘さに呆れました。
昨日の義母との会話は主人には言っていません。これを聞いたら義母の言葉に甘えると思ったからです。
一応、仕事を探しながら決まるまでは友人がしている建設業を月曜日からバイトと言う形で働かせてもらう予定でいます。
私は一刻も早くバイトをしながら仕事を見つけ、安心して産休に入り出産したいんですが、私の考えは間違っていますか?
義母には私が息子を無理やり働かせようとしている、騒いでいると思われているのでしょうか。。
ちなみに実家の両親には主人が仕事を辞めたなんていえないので言っていません
妊娠7ヵ月、フルタイムパートで働く26歳です。
主人(26歳)が11月末で退職し、現在無職です。同居中の義母は60歳パート、年金をもらっています。
家は義母の持ち家で、光熱費、食費は私たちが払っていました。家事は全て私がしていました。
妊娠初期に安静と診断され実家に帰省していましたが、主人の退職を機に同居先へ戻ってきました。
主人は高卒で転職3回(1年、3年、3年勤務し退職)で、特に資格も無く、即戦力になるような学歴もありません。
何社か応募し、面接を受けましたが未だに仕事が見つからず本人も焦ってはいます。次の仕事を決めてから辞めるように言ったのに勝手に辞めるからこうなるんだと私に散々言われ思い知ったと思います。
私は流産の経験もあり、休職していたこともあるので今回の妊娠もいつ安静にといわれるかわからない状態です。主人は無職、私が休職しなければならなくなれば…と思うと不安しかありません。十分な蓄えもありません。
しかし昨日、義母から『失業保険貰えるんだから貰える物は貰ったほうがいい』『急いで仕事を探さなくても失業保険もらってからでいい』『食べていくだけの蓄えはあるから』と言われました。私は2月末から産休に入る予定です。主人も無職、自分も収入がなくなるのに(産休育休手当ては遅れて振り込まれる為)不安で出産なんかできませんと伝えました。自己都合退職なので今日離職証明をハローワークに提出し、待機期間7日間、その後3ヵ月待機してからの、給付です。4月頭出産予定なのに、失業保険が入るのは4月後半からです…
それまで義母は自分の蓄えで食べていこうと言いました。普通、息子に父親になる自覚を持たせ一刻も早く仕事を見つけるように言いませんか?食べていくだけでなく、毎月の支払いもあります(ローンや保険)義母の息子への甘さに呆れました。
昨日の義母との会話は主人には言っていません。これを聞いたら義母の言葉に甘えると思ったからです。
一応、仕事を探しながら決まるまでは友人がしている建設業を月曜日からバイトと言う形で働かせてもらう予定でいます。
私は一刻も早くバイトをしながら仕事を見つけ、安心して産休に入り出産したいんですが、私の考えは間違っていますか?
義母には私が息子を無理やり働かせようとしている、騒いでいると思われているのでしょうか。。
ちなみに実家の両親には主人が仕事を辞めたなんていえないので言っていません
妊娠されているのに 心配ですね。
義母さんの意見は やはり甘いと思いますよ。
そんな意見は就職活動がうまくいかない時の気休めでしかありません。
年金をもらっている義母さんには 関係のない事。
いまから出産の夫婦には そんなのんびりした事言っていられる余裕はないはずです。
とはいえ あまり 旦那さんを追い込むのも良くはないと思いますが・・・
どうも旦那さんはちょっと心の弱い方な気がしました。 応援する形で 就活をサポートしてあげてくださいね。
補足
過剰な自信も 見栄でしょうね。やはり 心の弱い所があるのでしょう。
そんな息子さんになったのも 義母さんの甘さがあるんでしょうね。
あなたの家庭ですから やはりあなたが頑張るしかないでしょう。
旦那さんのケツを ひっぱたいて下さい。甘えていられない状況なんですから。
ただ子供さんの為にも 殴り合い どなりあいにはならないようにしてあげて下さいね。
義母さんの意見は やはり甘いと思いますよ。
そんな意見は就職活動がうまくいかない時の気休めでしかありません。
年金をもらっている義母さんには 関係のない事。
いまから出産の夫婦には そんなのんびりした事言っていられる余裕はないはずです。
とはいえ あまり 旦那さんを追い込むのも良くはないと思いますが・・・
どうも旦那さんはちょっと心の弱い方な気がしました。 応援する形で 就活をサポートしてあげてくださいね。
補足
過剰な自信も 見栄でしょうね。やはり 心の弱い所があるのでしょう。
そんな息子さんになったのも 義母さんの甘さがあるんでしょうね。
あなたの家庭ですから やはりあなたが頑張るしかないでしょう。
旦那さんのケツを ひっぱたいて下さい。甘えていられない状況なんですから。
ただ子供さんの為にも 殴り合い どなりあいにはならないようにしてあげて下さいね。
関連する情報