ネットでニッポン放送を聞きたいのですが・・・
ネットで聞ける方法はありますか?
宮城県なのでradikoでは、聞けません・・・
ネットで、というのはパソコンで、という事でしょうか?

であればみなさんから同じ話題が繰り返し投稿されていますが、基本的には宮城県からニッポン放送をパソコンのRadikoを使って聴くのは無理です。Radikoは地域ごとに聴ける放送局が決められています。ニッポン放送は関東地方のみ配信されています。


ただ、パソコンをネットに繋ぐ回線を変えると、Radikoの地域判定が誤った結果を出し、関東各局のRadikoが表示され聴ける可能性はあります。

ポケットWi-Fiなどモバイル回線のユーザーにその症状は多いようです。ただ絶対確実な方法ではありませんし、大阪など自分が希望しない地域になって直らないケースも。
ハローワークで見た会社に直接電話しました。

3日連続で電話しても、担当の方がいなくて、
事務の方が『折り返しお電話しましょうか?』と言ってくれたので、
そうしてもらいました。

しかし電話が来ません。

一般常識的に考えて、折り返し連絡をもらうのではなくて、こちらから連絡するべきだったのでしょうか?

印象が悪いでしょうか?

3日連続で電話したけど、すれ違いばかりで、事務の方にも悪いと思って、そうしてもらったのですが。。。
それは会社のスタンスそのものが問題あると思いますけど。

あなたの判断は間違ってはいないと思います。

それで折り返して来ない様な会社であれば、検討するに値しない会社だと思いますよ。
新卒応援ハローワークについて教えてください。(企業サイド)

ハローワークに求人の申し込みをしました。 先日 新卒応援ハローワークというところから電話があり、応募者がいる・・との連絡をうけました。
担当者あてに書類を送ります・・・と言われたのですが、まだ届いてません。 電話にてお名前や連絡先は教えて頂いたのですが、面接は書類が届くまで待ってていいのでしょうか? 又書類は郵送??で送られてきますか??

一般のハローワークからも何件か応募の連絡を頂きましたが、そちらはその場で面接の日時を決めました。 新卒応援ハローワークというのは、初めてでどうしたらいいのかわかりません。
電話で書類を送る・・・とのことだったので、それを待てばいいのかと思い込んでしましましたが、届かないので不安になってしまいました。 もし書類とは別にこちらから連絡しなくてはいけないのでしょうか? もしそうなら、待たせてしまってるのですよね。心配してますよね。

とても不安になり、新卒応援ハローワークへ電話してみましたが、もう終わってしまったようです。 もし詳しい方や、経験した方がいたら足教えてください。

よろしくお願いします。
当然、新卒応援HWをググってみましたよね?

それなら以下のことはすぐにわかりますよね?


・学生が「応募したい」といって、書類を送ってこないことは、よくあること。

・新卒応援HWも普通のHWと一緒。
もちろん、選考フローを変えている会社の場合は、話が違います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN