宮城県から岩手県八幡平市に家族で旅行に行きます。自炊の出来る宿の為、食材を近くのお店で購入しようと考えております。色々ネットでスーパー等、調べたりしてるのですが、土地感がない為、盛岡からどの位?
等疑問点ばかりで前に進めません。八幡平市迄一時間位の範囲の中にスーパー等ありますでしょうか。分かりずらい文章で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
等疑問点ばかりで前に進めません。八幡平市迄一時間位の範囲の中にスーパー等ありますでしょうか。分かりずらい文章で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
西根ICで降りて282号線を西尾八幡平方面へ行く途中にスーパーが5~6件あります。
手前から生協、業務スーパー、ショッピングプラザ、マックスバリュ、ユニバース…。 種類から行ってユニバースでしょうね。
岩手県八幡平市平舘第9地割126
その先にホームセンター「コメリ」もありますから日用雑貨はココ。
岩手県八幡平市平舘第15地割120
手前から生協、業務スーパー、ショッピングプラザ、マックスバリュ、ユニバース…。 種類から行ってユニバースでしょうね。
岩手県八幡平市平舘第9地割126
その先にホームセンター「コメリ」もありますから日用雑貨はココ。
岩手県八幡平市平舘第15地割120
ハローワークの求人票で「賞与」の欄に「1・0か月分」とある場合はボーナスは1か月分しか出ないと言う事ですか??たとえば月収16万円だとボーナスは月収プラスボーナスの16万円の合計32万円という事ですか??
ハローワークの求人票は書き方が統一されていません。
相談したときに確認すると電話で聞いてくれます。
でも、多いのは夏冬合わせて書いてあるものです。
なのでこれだと夏冬0.5ヶ月分づつで
ボーナス月で月収と合わせて1.5ヶ月分もらえることになります。
相談したときに確認すると電話で聞いてくれます。
でも、多いのは夏冬合わせて書いてあるものです。
なのでこれだと夏冬0.5ヶ月分づつで
ボーナス月で月収と合わせて1.5ヶ月分もらえることになります。
質問させていただきます。
今の職場に入って、1年半になります。
職安で、紹介してもらい入りましたが、求人情報には、雇用保険、健康保険、賞与、
給料25万円~って書いてありましたが、入ってみると、健康保険は、国保で、自分で加入してます。雇用保険や賞与はありません。
それどころか、社長は、社長の息子さんや他の社員さん2人は、雇用保険も賞与も、健康保険も会社で入ってます。
会社は、社員10名です。
どこに、相談すれば良いですか?
今の職場に入って、1年半になります。
職安で、紹介してもらい入りましたが、求人情報には、雇用保険、健康保険、賞与、
給料25万円~って書いてありましたが、入ってみると、健康保険は、国保で、自分で加入してます。雇用保険や賞与はありません。
それどころか、社長は、社長の息子さんや他の社員さん2人は、雇用保険も賞与も、健康保険も会社で入ってます。
会社は、社員10名です。
どこに、相談すれば良いですか?
健康保険はともかくとしても、雇用保険は掛けなければならないはずです。地元の労働基準監督署へご相談することをお勧めします。又、職安での求人票に社会保険関係が書かれていたら、それも証拠になると思いますよ。
関連する情報