転職希望者です。


自宅から北方面と南方面にハロワが二ヶ所あり、就職方面を北に考えてる場合北方面にあるハロワに行った方が良いと思いますか?



また、自分の地元にはハロワはなくて、車のナビで調べたら

南方面だと最短車で7キロぐらい

北方面だと最短車で15キロぐらい

と表示されました。


一度南方面のハロワでハローワークカードを作っていただいたのですが、もう3ヶ月過ぎてるので北方面のハロワに行っても問題ないですか?


また、失業手当の請求とかもあるので、南方面のまだ近場のハロワにしといた方が良いと思いますか?


就職希望は、北方面です。通うのを考えるとやはり近場のハロワが良いと思いますか?


アドバイスをお願いいたします。
失業保険の手続きという事は、給付金をもらう為に月3回ほどハロワに行かなければならなくなるので、一番近いハロワを拠点にしたほうがいいですよ。

仕事探しは、どこのハロワに行っても全国の求人から探せます。
ちなみにハロワ行かなくても、ネットでハロワの求人見れますよ。
求人票に週休2日制(土・日)、夏季休暇・年間休日110日・有給・慶弔
と記載がある場合は土日は完全に休みでしょうか?
隔週土曜日出勤になりますか?

回答を宜しくお願い致します。
「週休2日制」の前に「完全」と付いていれば確実に土日はお休みだと思います。
年間休日110日から逆算すると、日曜と土曜で単純に104日、夏季休暇は6日となります。年末年始がどうなるかが気になりますが、有休や慶弔休は年間休日には入りません。
この辺は、求人元の企業の業種や規模によりますので、ハローワークの窓口で率直に聞くことが一番です。
転出届・住所変更について質問。
年内に退職し、今、住んでいる所(県)からも離れます。
姉一家のお宅にしばらく居候をしながら就職活動をする予定なのですが、その時に、姉の家にしばらく住所を移せないのでしょう
ちなみに、姉一家はアパートを借りています。

地元に住所をおくとなると、失業保険等でハローワークに通うのは大変なので・・・。
>姉一家のお宅にしばらく居候をしながら就職活動をする予定なのですが、その時に、姉の家にしばらく住所を移せないので
しょう

そこを生活の本拠とするのであれば、可能です。
(時間(日にち)の長短は、関係ありません。)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN