4月30日に出産。6月26日から育休開始ですか給付は8月26には1回目が入るとハローワークから言われましたが入らず…どのくらい期間かかるんでしょうか?職場には書類全て提出しました。しかし数ヶ
月経ってから母子手帳のコピー間違いが判明。今更になってコピーやり直し。早めに言って欲しかったです。
6/26から育休開始なら8/26から申請が出来るだけで入金されるわけではないです。
そこで申請したらミスってて戻ってきた、のが今ですね。
これは10月末までに申請しないと申請期限がきれるので遅くても10月中には振り込まれると思います。さすがにそこまでギリギリで申請しないだろうし。
ギリギリに申請した場合は11月中旬までに振り込まれます。
雇用保険は就職して働きだす前の日まで貰える、ということで働き出す前の日に申告しに行かなければならなかったのですが、働き出す前の日がちょうど日曜日のためハローワークが休みの日なので申告できないことに
今気ずいてしまいました。この場合雇用保険の認定日より働き出す日が早くても働き出す前の日を過ぎてしまったら雇用保険はもらえなくなってしまうのでしょうか?
それとも働き出してからでも働きだした日にちを申告すればそれまでの雇用保険は貰えるのでしょうか?

よろしくおねがいしますm(_ _;)m
就職して働き始める前日に申告できなくても、次回認定日までにハローワークへ行って手続きをすれば間に合います。

ただし、職員から申告が遅れたことの理由については、聞かれることもあると思います。

月曜日にでも速やかにハローワークで就職申告の手続きをした方が良いです。
ただ今失業中なんですけど私が外出しようとするとなぜか雨が降ります☂おかげで今日はハローワークに行けません。田舎なので交通手段は車、タクシー、自転車、徒歩しかありません。
車は持っていないしタクシーを呼ぶお金もありません。歩いて行くには遠すぎるので自転車が一番良いんですけど傘さし運転は危険ですよね?会社は先週金曜日にクビになりました。事業所が閉鎖されたためです。私はどうしたら良いんでしょうか?ちなみに今月分の給料は頂いているので生活には困りません(ギリギリですが)。あと晴れ男になる方法ってありますか?外出しない日はずっと晴れで出かけようとすると雨が降るんですよね。GWもずっと晴れてましたし。
晴れている日を見越して出かければいいでしょう。
とくにハローワークに行くとかなら、別にあらかじめ決めた日に行かないといけないというものでもない(認定日なら別ですが)ですし。
単に言い訳しているだけにしか聞こえません。

それに、雨でも雨合羽を着れば自転車に乗ることはできますし。
さすがに雨合羽を買うお金すらないってことはないでしょう。
食事を一食抜けば買えるくらいの金額ですし。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN