塾講師志望の就活生です。
現在就職活動中の大学生です。
アルバイトでは個別指導の講師をしてたので、その経験を活かせる仕事がしたいと思っています。
リクナビなどの就活サイトにも登録してるんですが、そもそも情報を掲載しているところが少ないので困っています。
就活サイトに登録されていない、首都圏にある進学塾って何がありますか?
あと最近の塾業界って、どんな感じなんでしょうか。
塾業界を志望したのが割と最近のことなので、まだ実情がわかりません。
現在就職活動中の大学生です。
アルバイトでは個別指導の講師をしてたので、その経験を活かせる仕事がしたいと思っています。
リクナビなどの就活サイトにも登録してるんですが、そもそも情報を掲載しているところが少ないので困っています。
就活サイトに登録されていない、首都圏にある進学塾って何がありますか?
あと最近の塾業界って、どんな感じなんでしょうか。
塾業界を志望したのが割と最近のことなので、まだ実情がわかりません。
講師募集してる学習塾自体は小さいところも入れれば無数にありますが、
正社員となると多少限られますね。
また、これはどの業種にも言えることですが
教育業界もやはり即戦力が欲しいということで
新卒よりも経験者の採用に力を入れるところも増えています。
現在大手はe-learningにシフトしていこうと模索しているところが多く、
映像授業へ切り替えていこうという大きな流れがあります。
塾講師という仕事は今後徐々に厳しくなっていくでしょうね。
個別指導の経験は無経験よりはマシかとは思いますが、
集合の塾講師と個別指導の指導は全く違いますよ。
講師よりも教室長候補とかのほうがまだ募集は多いですかね。
正社員となると多少限られますね。
また、これはどの業種にも言えることですが
教育業界もやはり即戦力が欲しいということで
新卒よりも経験者の採用に力を入れるところも増えています。
現在大手はe-learningにシフトしていこうと模索しているところが多く、
映像授業へ切り替えていこうという大きな流れがあります。
塾講師という仕事は今後徐々に厳しくなっていくでしょうね。
個別指導の経験は無経験よりはマシかとは思いますが、
集合の塾講師と個別指導の指導は全く違いますよ。
講師よりも教室長候補とかのほうがまだ募集は多いですかね。
ハローワークの待ち時間が長すぎていらいら
ハローワークの待ち時間が長すぎていらいらするのは私だけでしょうか。
私はほかのことでも短気でいらいらしてますが。
検索でめぼしの仕事を印刷して紹介してもらうだけの準備位しろよと思うし
自分の場合そうしてなるべく呼ばれても早く済ませるようにしていますが
イスに座って長々と担当者と相談してる男が何人も…なにやってんだよ…早くしろよ…
担当者と話す前に予め決めとけよ…と思う
ハローワークの待ち時間が長すぎていらいらするのは私だけでしょうか。
私はほかのことでも短気でいらいらしてますが。
検索でめぼしの仕事を印刷して紹介してもらうだけの準備位しろよと思うし
自分の場合そうしてなるべく呼ばれても早く済ませるようにしていますが
イスに座って長々と担当者と相談してる男が何人も…なにやってんだよ…早くしろよ…
担当者と話す前に予め決めとけよ…と思う
事務処理レベルまで段取りくんでる人と人生相談している人は
違いますよ。
仕事は人生左右しますから・・・まあ大目に見てください
違いますよ。
仕事は人生左右しますから・・・まあ大目に見てください
40歳のおっさんが3年も無職だと、就職はできませんか?
できれば楽に稼ぎたいのですが、どんな仕事の就いたらよいですか?
ちなみに営業職はいやです。 ギャンブル性のある仕事も論外です。
できれば楽に稼ぎたいのですが、どんな仕事の就いたらよいですか?
ちなみに営業職はいやです。 ギャンブル性のある仕事も論外です。
職をどしどし応募するしか無いでしょう。ハローワークの活用も良いと思います。ともかく理想を高く持っていると無限ループのように無職状態が続きます。ハローワークの個別職業相談を受けたりセミナーや職業訓練等いろいろとあると思われます。頑張って下さい。
関連する情報